年末からPCが故障中ですorz
windowsのドライバーがダメみたいで、復旧にかなり時間が掛かるようです。 メーカーと電話でやり取りしながらになるのでなかなか時間を取ることができないんですよね。 最悪、中のデータだけでも取り出さないと・・・ という訳で今回はスマホで投稿です(笑) 今日は暖かくなりましたのでこんな事して楽しんでみましたw ![]() ちゃんと撮れてるか一抹の不安がありますが・・・ ま、所詮携帯のカメラなので期待はしてません(笑) 日光に当てるとハンパなくラメりますw こんな楽しみ方もたまにはいいですね。 ![]() こちらもそろそろ株分けの季節ですw PC直してる暇ないかも・・・(笑) #
by coollineaqua
| 2012-03-29 12:29
今年は何点かのブセファランドラを購入しましたが、
その中でも私的に一番の優等生の紹介をしますww ![]() Bucepharandra sp from Bukit Kulim Utara (深緑)【AZ0611-14】 画像は入手時のモノですが、もともとりっぱな株でしたww 見た目シンタンナローと似た感じでしたので購入された方は少なかったのでは・・・ でもこれが約半年足らずで激変?!しましたww ![]() どーん!! どうでしょうか? 半年でここまで成長するブセは珍しいんじゃないでしょうかww もともと株が大きかったのも要因なんでしょうかね~ ![]() 右 現地葉 左 成長葉 成長はもとより葉の感じも激変しました。 ラメの入りもスゴイですし、葉の色あいもいい感じ^^ ![]() おまけに子株もワラワラ出てますww 因みに成長点も二股に分かれてますww この子はかなりの優等生です^^ 今後も楽しみな株の1つですww 最後におまけ記事を・・・ ![]() 昨日ショップに行ったらこんなモノをいただきましたww アマノサンタからの「クリスマスプレゼント」ww 一瞬、しゃっちょさんがサンタの格好してるのを想像してしまいました(笑) 前回のチープな感じではなく光沢のあるクオリティ高めのステッカーです^^ まだゲットしていない方はショップにレッツらゴーww #
by coollineaqua
| 2011-12-26 11:48
| ブセファランドラ
ブセも最近書籍で紹介されて人気沸騰中なんでしょうかね~ww
今年に入って色々なタイプが入荷しましたが・・・ ![]() やはりクダガンが一番でしょww ・・・・とブセから入ってしまいましたが 今回はミクロソラムです(笑) 私は「コーラル系」といわれるミクロソラムのなかでも「十字葉」といわれるタイプが好きです。 今回はその中でも「小型」といわれる2点の紹介をします。 ![]() Microsorium sp. cross "Bali" こちらはA.P.AのM.S.Rさんからのリリースものですww リリースしてもらってから半年以上経過してますが、シダ病にも見舞われず状態バッチリですww ![]() このタイプは葉先にとてもよく無性芽を発生させるので、子株をとるのは容易です。 成長も早いので子株もすぐにこんな感じになっちゃいます^^; お次はコチラ! ![]() Microsorium sp. 超ナロー“コーラル” From Lanjak Entimau Sanctuary , Kapit, Sarawak, Malaysia こちらはGRASSY AQUAのh_ahliさんからのリリースものですww これは小型のタイプなので小型水槽でも管理できそうですね^^ しかしながら成長はかなり緩やかですのでなかなか殖えませんが・・・・^^; ![]() まだ「レ」ですが、「十」になるのはいつの日か・・・(笑) #
by coollineaqua
| 2011-12-22 12:42
| 水草
皆さんお久しぶりです^^;
![]() なんじゃかんじゃでもうこんな時期になっちゃいました(笑) 仕事も一息ついた感じになりましたのでボチボチUPしていこうかと思います。 ![]() h_ahliさんのサイトで展開中のGRASSY SIDEでLINEUPに加えさせて頂いているS.P.L(Steinless Pipe Line)もボチボチですがご依頼がきてますww ご依頼主さまとのやりとり等はすべてh_ahliさんにお任せで、私は製作・発送のみなので負担が少なく何とかやっていけそうです。 h_ahliさんに感謝すると共にご依頼主さまのご要望に添えるよう頑張りたいと思いますww #
by coollineaqua
| 2011-12-19 13:33
| ブセファランドラ
今回のAZ便は4種のブセが入荷しましたねw
私はというと・・・・ 全部いっちゃいました(笑) 入荷の次の日に早速「西宮の熱帯雨林」へ・・・ ![]() Bucepharandra sp Kapuas-2 【AZ0611-12】 前回入荷の時は状態が悪そうでしたし、お手ごろ価格でしたので 次もあるだろうという推測のもとスルーでしたが、やはり2便目ありましたね(笑) 2セット購入して全6株入手しましたが、どれも状態バッチリです!! ![]() Bucepharandra sp from Sayan-1【AZ0611-18】 細葉を希望して取り置きしていただきましたw イモも長くまさに「有望株」ですね(笑) ![]() Bucepharandra sp from Nanga pinoh 【AZ0611-16】 右、Melawi 左、Nanga Pinoh 溶けてしまいましたが、花芽はほんのりピンク色でしたww Melawi は見ての通り花芽は「白」ですので別種ですかね。 ![]() Bucepharandra sp from Bukit Kulim Utara (深緑)【AZ0611-14】 かなり立派な株ですww シンタンナローに近い感じですが、場所は違うとのことで新産地ですww 金曜日に行った為、店内は私と店主さん、そして2匹の猫ちゃんのみ・・・ あれやこれやで店主さんと変態チック!?な話に花が咲いている最中に何やら虫のようなものが・・・ よ~く見てみると ![]() 私、「これ、糸トンボですかねぇ~」 店主さん、「ですかねぇ~、たまに飛んでますよ。草についてきてるみたいで・・・」 ボルネオ?はたまた南米アマゾンか・・・ 新種だったら大発見モノなんですがね(笑) 謎は深まるばかり・・・ #
by coollineaqua
| 2011-07-25 23:35
| ブセファランドラ
|
カテゴリ
最新のコメント
タグ
以前の記事
2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2011年 12月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 03月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 フォロー中のブログ
Rough Style ころりんの「道楽もんのこ... 魚と水草とやもり達 ホシクサとクリプトコリネ... HEROS CAFE C... f ACTORY STY... えるえるの「アクア道楽」ブログ Nのひとりごと スコレーの棲み家 ZERO-AQUA Aqua syndrom... aquArium☆Log. MIZUKUSA KOB... 水流 NATURE-OF-NA... ネイチャーアクアリウム的生活 Cubic Aqua ... 「写道」・・・影 agua journal Glitter Aqua お魚好きなねこ ネイチャーアクアリウム ... 学生AQUATime 兄のネイチャーアクアリウ... ~NA-aquarium... aqua story A.P.A jagi-ism Shape of My ... 水と。 魚心水心 Humming lif... アクアNA毎日 aquariumwisher2 acrylic-aqua NATURAL SECT NO FISH NO LIFE Shape of My ... Handful Wish... aquarium GREEN 店内水草・植物情報 葉ッパー Leaf Style Enjoy!AquaLife It's a small... わたなべの葉っぱ Limit of aqu... PlantsCade -... いっしーらいふ loose aqua 癒やしの素。~イモからア... Ferox Folium Link
エキサイト以外のブログリンク
Stylish Aqua ■水草水槽の好きな私のブログ■ Hills blurred with mist. Day's of Nature にわとりの『にわとりだよ全員集合!』@ふぐ norari:kurari 食べられません。 水と。 MaXimum SHACHOSAN AQUADDICTION enjoy aqua! AP+_2.0 癒し[IYASHI] Live to time syoki1234とネイチャーアクアリウムの世界 Green*Style THE NATUREAQUARIUM 南中観賞魚愛好会公式サイト G.S ver.2 G.S ver.3(小型美魚飼育ブログ) aquattic science aquarium+2 Aqua Cade えはぶろ ROKURO-LAB HP リンク ![]() 天乃山ネイチャーアクアリウム研究所 ![]() 日本ブセファランドラ愛好家協会 ![]() ![]() ショップ リンク ![]() ![]() Mizukusa Kobo FIN Natura 水草用品通販店「GREENS」 水草通販アクアプランツ 和菓子処山田屋 最新のトラックバック
ブログパーツ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||